【多賀大社/滋賀県犬上郡】お多賀さんとして親しまれ、特に長寿祈願の神として信仰されています。

御由緒

古くから「お多賀さん」と呼ばれ親しまれてきました。

「古事記」によると伊邪那岐命(いざなぎのみこと)と伊邪那美命(いざなみのみこと)は、神代の昔に、初めて夫婦として、天照大神(あまてらすおおみかみ)をはじめとする八百万(やおよろず)の神々をお産みになられました。

このように、命の親神様であることから、「延命長寿」、「縁結び」、「厄除け」の霊神として、古くから信仰を集めています。

御祭神

伊邪那岐命(いざなぎのみこと)

伊邪那美命(いざなみのみこと)

狛犬

「吽」の狛犬
「阿」の狛犬

手水舎

拝殿

太閤橋

豊臣秀吉とゆかりが深く「太閤橋」と呼ばれたいます。

1588年、豊臣秀吉が母・大政所(おおまんどころ)の病気平癒を祈って米一万石を奉納しました。その奉納にとって造られたと云われています。

参拝者も渡ることができます。勾配が急なので気をつけてくださいね。

御神門

神馬舎

大釜

1634年に行われた大造営と、1698年に行われた大修復工事を記念して設けられたそうです。

御朱印

直書きで拝受しました。(初穂料300円)

マップ

基本情報

多賀大社(たがたいしゃ)

滋賀県犬上郡多賀町多賀604番地

無料駐車場あり

御朱印あり(初穂料300円)

公式サイトhttp://www.tagataisya.or.jp

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です