【手力雄神社/岐阜県岐阜市】春の大祭「火祭」が迫力満点で有名です。

手力雄神社(岐阜市)

本日は岐阜県岐阜市にある「手力雄神社」に参拝に来ました。

各務原市にある「那加手力雄神社」は何回か参拝した事があり、岐阜市にある「手力雄神社」は以前から気になっていて、やっと念願叶い参拝する事が出来ました(^^)v

御由緒

寺伝によると860年に鎮座したと伝えられている。

1600年、関ヶ原の戦いでは付近一帯が戦場となったため境内一帯をほぼ焼失しました。

1615年〜1624年に本殿・拝殿などが再建され、幣殿・拝殿は1881年に再度造営されている。なお、境内地は明治の地租改正の時に確定しました。

現在の社殿は2008年に新築である。境内の手水舎は1925年に建てられたものです。

御祭神

天手力雄命(あめのたぢからおのみこと)

通称「てぢからさま」

手水舎

一の鳥居から境内に入り少し進むと、右手に手水舎があります。

コロナ感染対策から現在(2023年5月)使用されてませんでした。

狛犬

境内に入り、参道脇にたくさんの狛犬さんが安置されていました。

▼その中でも「可愛らしい」狛犬さんの写真を撮りました( ◠‿◠ )

なんとも言えない可愛らしさで、癒されました!

社殿

2008年に新築された社殿は立派でした。

さざれ石

社殿の右側に安置されていました。

存在感ありました^ ^

御朱印

書置きで日付は自分で記入しました。(初穂料500円)

アクセス

基本情報

手力雄神社(てぢからおじんじゃ)

岐阜県岐阜市蔵前6丁目8-22

無料駐車場あり(境内)

御朱印あり(書置き)

Wikipediahttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/手力雄神社_(岐阜市)

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です