【大徳院/岐阜県美濃加茂市】創建延宝8年(1680年)の天台宗門宗の寺院です。

御由緒

延宝8年(1680年)に甲斐国八代郡定栖村の岩本坊が、越後国魚沼郡中の島村吉山新田(現在の新潟県南魚沼市)で本山修験宗吉祥院として開いたのが始まりで、4世宗鐙法印が大徳院に改称した。明治5年(1872年)、承賢和尚代に修験宗廃止により天台寺門宗に改めている。大正3年(1914年)4月15日に現在地に移った。

〜ウィキペディアより〜

山号

清開山

御本尊

不動明王(ふどうみょうおう)

手水場(撮影日 2022年11月26日)

▼現在はコロナの関係か、使用されていませんでした。紅葉綺麗でした^^

本堂

紅葉 (撮影日 2022年11月26日)

御朱印

本堂に入って左手にて、御朱印拝受しました。(300円)

マップ

基本情報

大徳院 (だいとくいん)

岐阜県美濃加茂市森山町3丁目5−7

御朱印あり

札所等 東海三十六不動尊霊場34番

紹介サイトhttps://ja.wikipedia.org/wiki/大徳院

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です