2023年8月6日 / 最終更新日時 : 2023年8月17日 hanatarou 神社 【白山宮/愛知県日進市】足腰の神様が祀られている事で有名で、プロスポーツ選手も参拝に訪れます。 手水舎 花手水とても美しかったです! 狛犬 ▼「吽」の狛犬 ▼「阿」の狛犬 拝殿 御朱印 アクセス 愛知県日進市本郷町宮下519番地 基本情報 白山宮(はくさんぐう) 無料駐車場あり 御朱印あり 公式サイトhttp:// […]
2023年8月4日 / 最終更新日時 : 2023年8月4日 hanatarou 神社 【大垣八幡神社/岐阜県大垣市】大垣にいくつかある湧き水がでる神社です。夏でも冷たくて美味しいです。 御祭神 応神天皇 神功皇后 比咩大神 手水舎 拝殿 多くの参拝者で賑わっていました! 狛犬 ▲「阿」の狛犬です ▲「吽」の狛犬です 境内社 ▼大福稲荷社 湧き水 夏でも冷たくて美味しいです! さざれ石 御朱印 アクセス […]
2023年7月23日 / 最終更新日時 : 2023年7月23日 hanatarou 神社 【南宮大社/岐阜県不破郡】たくさんの風鈴があり、音色が素敵で癒されました。 歴史 神武天皇の御代より長く続く南宮大社。 鉱山を司どる神・金山彦大神を祭神としており、全国の鉱山・金属業の総本宮として古くから信仰を集めているようです。 大鳥居 参道の入口に大きな鳥居があり、迫力満点でした! こちらの […]
2023年7月5日 / 最終更新日時 : 2023年7月5日 hanatarou 神社 【龍神社/愛知県江南市】生駒屋敷跡で織田信長の次男織田信雄の出生地です。 祭神 八大龍王 狛犬 ▼「吽」の狛犬です! ▼「阿」の狛犬です! 拝殿/本殿 ▼拝殿、綺麗に整備されていました。 ▼本殿 雨壺池(あまつぼいけ) ▼神社の向かい側に「雨壺池」がありました。 力石(ちからいし) 「力石」は […]
2023年7月4日 / 最終更新日時 : 2023年7月4日 hanatarou 神社 【古知野神社/愛知県江南市】境内は広々として、緑豊かな神社でした。 古知野神社 2023年7月1日、古知野神社へ行ってきました。 延徳元年(1489)創建という神明社あるいは三明社と呼ばれた神社と、柳大明神あるいは熱田社と呼ばれた神社の2社があったようです。大正2年(1913)三明社のあ […]
2023年7月2日 / 最終更新日時 : 2023年7月2日 hanatarou 神社 【高塚熊野神社/静岡県浜松市】境内には「雲龍椎」と呼ばれる御神木がありパワースポットとして有名です。 高塚熊野神社 2023年6月17日、静岡県浜松市の神社巡りで、「井伊谷宮」へ参拝に行った後に立ち寄ったのが、「高塚熊野神社」です。 有名な御神木が見たくて、浜松市に来たら絶対に行きたかった神社の一つです! 手水舎 ▼朱色 […]
2023年7月1日 / 最終更新日時 : 2023年7月1日 hanatarou 神社 【井伊谷宮/静岡県浜松市】境内は緑豊かな場所で、学問の神様が有名な神社です。 井伊谷宮 本日(2023/6/17)、静岡県浜松市へ寄る機会があったので、前から気になっていた「井伊谷宮」へ行きました。 手水舎 第一の鳥居をくぐり、境内を進み左手にありました。 ▼花手水美しかったです! 狛犬 ▼「吽」 […]
2023年6月25日 / 最終更新日時 : 2023年7月1日 hanatarou 神社 【山口八幡社/愛知県瀬戸市】尾張の国の守護山田次郎重忠が建立したとされています。 山口八幡社 本日(2023年6月11日)は、愛知県瀬戸市にある「山口八幡社」へ参拝に行きました。 こちらの神社は、創建1223年との事で、承久の乱で後鳥羽上皇方で戦った尾張の国の守護山田次郎重忠が建立したと記録が残ってお […]
2023年5月24日 / 最終更新日時 : 2023年5月25日 hanatarou 神社 【手力雄神社/岐阜県岐阜市】春の大祭「火祭」が迫力満点で有名です。 手力雄神社(岐阜市) 本日は岐阜県岐阜市にある「手力雄神社」に参拝に来ました。 各務原市にある「那加手力雄神社」は何回か参拝した事があり、岐阜市にある「手力雄神社」は以前から気になっていて、やっと念願叶い参拝する事が出来 […]
2023年5月18日 / 最終更新日時 : 2024年7月21日 hanatarou 神社 【坂本神社八幡宮/岐阜県中津川市】中山道の要衝に位置し旅の安全祈願をされ親しまれた神社です。 坂本神社八幡宮 今日は岐阜県の中津川市に立ち寄ったので、「坂本神社八幡宮」へ参拝に行きました! 702年創建の歴史ある古社です。 中山道の要衝に位置し、神坂峠を越える旅人が、道中の無事を祈願した神社であり、古くから親しま […]