コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

花太郎ブログ

  • 神社
  • FCP
  • バイク日記
  • 節約
  • お寺
  • お城
  • 観光
  • グルメ
  • 雑記

多治見市

  1. HOME
  2. 多治見市
2022年12月18日 / 最終更新日時 : 2023年4月22日 hanatarou 神社

【本土神社/岐阜県多治見市】長元3年(1030年)に猿田彦大神を分霊し産土神として祀ったとされている。

御由緒 この地域は伊勢神宮の池田御厨の一部であり、長元3年(1030年)に伊勢神宮に縁のある猿田彦大神を分霊してこの地の産土神として祀ったという。 鎌倉時代後期、土岐頼貞が鬼門鎮護と武門守護の神として深く信仰したとされる […]

2022年11月13日 / 最終更新日時 : 2022年12月4日 hanatarou お寺

【虎渓山 永保寺/岐阜県多治見市】浄土教的庭園の様式を感じさせる名庭で、国の名勝に指定されています。

御由緒 鎌倉時代(1313年)に開創された、小高い虎渓山に佇む禅寺。正式名称は臨済宗南禅寺派 虎渓山永保寺。「虎渓」の名前の由来は、夢窓疎石がこの地を訪れた際、中国 廬山の虎渓の風景(現在は世界遺産)に似ていたことが由来 […]

2022年10月15日 / 最終更新日時 : 2023年4月22日 hanatarou 神社

【新羅神社/岐阜県多治見市】延命長寿、安産祈願、家庭円満の神社として信仰されています。

主祭神 主祭神は建速須佐之男命(たけはやすさのおのみこと)で厄除けのご利益でも良く知られています。 本殿 立派な本殿にてお参りしました。 本殿へ向かって左側の参道を奥へ進むと、福の神(恵比寿様・大国様)の石像が笑顔でお迎 […]

2022年10月15日 / 最終更新日時 : 2022年10月21日 hanatarou グルメ

【漢方ラーメン渡辺/岐阜県多治見市】健康的な漢方ラーメンを頂いてきました。

本日は、多治見市にある人気店ラーメン店「漢方ラーメン渡辺」に行ってきました。 店内はカウンター席(10席)があり大衆的な雰囲気で、店内に入ると食券機で食券を購入して注文するシステムでした。 今回は、初来店ということもあり […]

最近の投稿

【中洲の屋台街に行ってきた】やまちゃんのチャーシューメン最高に美味しかった。

2024年10月13日

【大船神社/岐阜県加茂郡】”栗きんとん”で有名な町「八百津町」にある神社に行ってきました。

2024年5月14日

【味美白山神社/愛知県春日井市】毎月5・15・25日に境内では5の市(青空市)が開かれ賑わっています。

2024年1月28日

【北野天神社/愛知県江南市】学問の神「菅原道真公」が祀られており、多くの受験生が参拝に訪れます。

2024年1月28日

【真清田神社/愛知県一宮市】古くこの地方は清く澄んだ水田地帯だったため、真清田と名付けられたようです。

2024年1月28日

【八代宮/熊本県八代市】境内はかつて八代城本丸だった場所で県指定重要文化財です。

2024年1月26日

【青島神社/宮崎県宮崎市】縁結びの社として広く知られていて、多くの恋人たちが訪れます。

2024年1月25日

【加紫久利神社/鹿児島県出水市】本殿に鶴と亀の彫刻があり、鶴亀神社として信仰が深いです。

2024年1月24日

【箱崎八幡神社/鹿児島県出水市】成せば成る。大願成就の日本一の大鈴がある神社です。

2024年1月22日

【動画編集開始手順】FinalCutProXで、動画編集を始める時の手順

2024年1月1日

カテゴリー

  • FCP
  • お城
  • お寺
  • グルメ
  • バイク日記
  • 神社
  • 節約
  • 観光
  • 雑記

アーカイブ

  • 2024年10月
  • 2024年5月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • プライバシーポリシー
  • お問合せ

Copyright © 花太郎ブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 神社
  • FCP
  • バイク日記
  • 節約
  • お寺
  • お城
  • 観光
  • グルメ
  • 雑記
PAGE TOP