コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

花太郎ブログ

  • 神社
  • FCP
  • バイク日記
  • 節約
  • お寺
  • お城
  • 観光
  • グルメ
  • 雑記

瑞浪市

  1. HOME
  2. 瑞浪市
2023年4月23日 / 最終更新日時 : 2023年6月4日 hanatarou 神社

【益見白山神社/岐阜県瑞浪市】1614年9月創建とされており歴史のある神社です。

益見白山神社 ちびっ子たちが遊ぶ公園と、地域の方々が集う公民館が併設されている、地域の方々に愛されている神社です。 駐車場はないですが、すぐ近くのスーパーで買い物した時に立ち寄りました! 御由緒 慶長19年(1624)当 […]

2023年4月12日 / 最終更新日時 : 2023年4月18日 hanatarou 神社

【若宮神社/岐阜県瑞浪市】現社殿は天保15年(1844)に再建されたものです。

御由緒 土岐氏勧請の神社とも伝えられている古き社で、最古の棟札には「延宝4年(1676)奉建立若宮社堂為二世安楽也」と記されたものがあります。 現社殿は天保15年(1844)に再建されたものです。 御祭神 大鷦鷯命(おお […]

2023年1月29日 / 最終更新日時 : 2023年4月23日 hanatarou 神社

【一日市場八幡神社/岐阜県瑞浪市】明智光秀を輩出した美濃源氏・土岐一族発祥の地とされています。

手水舎 ▼コロナの関係か、現在は使用されていませんでした。 拝殿 狛犬 ▼阿(あ)の口を開いた狛犬です。 ▼吽(うん)の口を閉じた狛犬です。 土岐光衡像/明智光秀像 ▼土岐一族の始祖、美濃源氏・土岐光衡(ときみつひら)が […]

2022年11月27日 / 最終更新日時 : 2022年11月30日 hanatarou 観光

【鬼岩公園・温泉/岐阜県瑞浪市】花崗岩(かこうがん)の巨岩がおりなす景勝地です。

鬼岩公園 東洋高原の美しい山並み、木曽川の清流日本ラインにそそぐ可児川の源にあるここ鬼岩公園は自然美にあふれています。その中で目に張るものに、木曽駒ヶ山系の花岩があり、数千万という風雪に洗われて巨岩怪石となり、渓谷一帯に […]

2022年10月2日 / 最終更新日時 : 2022年10月21日 hanatarou グルメ

【待夢珈琲店/岐阜県瑞浪市】瑞浪のおしゃれなカフェで優雅にモーニングをいただきました。

先日、以前から気になっていた瑞浪市の名店「待夢珈琲店」へ行って来ました。 外観もお洒落な雰囲気ですが、店内もこだわりのある空間で 優雅にモーニングをいただくことができました^^ 待夢・ブレンド(モーニングセット)450円 […]

2022年10月2日 / 最終更新日時 : 2023年4月30日 hanatarou 観光

【稲荷温泉「不老荘」/岐阜県瑞浪市】体の痛み、不眠症の改善に効果あり、昭和の雰囲気が懐かしい温泉です。

昭和の面影が残る温泉 今日は、岐阜県瑞浪市にある稲荷温泉「不老荘」にやって来ました。 昭和時代の旅館へタイムスリップしたような、懐かしい雰囲気の温泉でした。 入り口の受付で料金(大人3人:1800円)を支払い 広い宴会場 […]

2022年10月2日 / 最終更新日時 : 2023年4月23日 hanatarou 神社

【大陶神社/岐阜県瑞浪市】セラミックで造られた御神殿は、「陶器の町」瑞浪ならでは!!

岐阜県瑞浪市にある大陶神社へ行ってきました。 この地方は、主原料に恵まれた為、陶器・セラミック・タイルなどの 製造の歴史が古くからあります。 御神殿は、すべてセラミックで出来ており 独特の雰囲気がありました。 御祭神は、 […]

2022年10月2日 / 最終更新日時 : 2023年4月30日 hanatarou 神社

【荷機稲荷神社/岐阜県瑞浪市】地元の方から「小里のお稲荷さん」として愛されている神社です。

主祭神 本日は、岐阜県瑞浪市にある荷機稲荷神社へ参拝に行きました。 主祭神は宇賀魂命(うかのみたまのみこと)であり、 穀物の神さまが祀られています。 ご利益 五穀豊穣・商売繁盛・産業興隆・交通安全・家業繁栄を守護する神様 […]

2022年9月5日 / 最終更新日時 : 2023年4月30日 hanatarou グルメ

【堀養蜂園 蜜や/岐阜県瑞浪市】特製の「はちみつ」がクセになる、瑞浪の蜂蜜専門店です。

先日、岐阜県の瑞浪市に行ってきました。 瑞浪といえば、蜂蜜の名店「蜜や」さんへ(^ω^) 「milk & そよご」のソフトクリームを購入しました!! カップとコーンを購入(各450円) milkの甘みに、特製の蜂 […]

最近の投稿

【中洲の屋台街に行ってきた】やまちゃんのチャーシューメン最高に美味しかった。

2024年10月13日

【大船神社/岐阜県加茂郡】”栗きんとん”で有名な町「八百津町」にある神社に行ってきました。

2024年5月14日

【味美白山神社/愛知県春日井市】毎月5・15・25日に境内では5の市(青空市)が開かれ賑わっています。

2024年1月28日

【北野天神社/愛知県江南市】学問の神「菅原道真公」が祀られており、多くの受験生が参拝に訪れます。

2024年1月28日

【真清田神社/愛知県一宮市】古くこの地方は清く澄んだ水田地帯だったため、真清田と名付けられたようです。

2024年1月28日

【八代宮/熊本県八代市】境内はかつて八代城本丸だった場所で県指定重要文化財です。

2024年1月26日

【青島神社/宮崎県宮崎市】縁結びの社として広く知られていて、多くの恋人たちが訪れます。

2024年1月25日

【加紫久利神社/鹿児島県出水市】本殿に鶴と亀の彫刻があり、鶴亀神社として信仰が深いです。

2024年1月24日

【箱崎八幡神社/鹿児島県出水市】成せば成る。大願成就の日本一の大鈴がある神社です。

2024年1月22日

【動画編集開始手順】FinalCutProXで、動画編集を始める時の手順

2024年1月1日

カテゴリー

  • FCP
  • お城
  • お寺
  • グルメ
  • バイク日記
  • 神社
  • 節約
  • 観光
  • 雑記

アーカイブ

  • 2024年10月
  • 2024年5月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • プライバシーポリシー
  • お問合せ

Copyright © 花太郎ブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 神社
  • FCP
  • バイク日記
  • 節約
  • お寺
  • お城
  • 観光
  • グルメ
  • 雑記
PAGE TOP