コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

花太郎ブログ

  • 神社
  • FCP
  • バイク日記
  • 節約
  • お寺
  • お城
  • 観光
  • グルメ
  • 雑記

御朱印

  1. HOME
  2. 御朱印
2022年10月10日 / 最終更新日時 : 2023年4月22日 hanatarou 神社

【妻木八幡神社/岐阜県土岐市】無形文化財に指定されている流鏑馬神事が行われている神社です。

主祭神は応神天皇(誉田別尊)で「八幡さま」として親しまれる神社です。 八幡さまは「武人の神」「学問の神」として知られています。 入口の鳥居で一礼し、奥へ進むと、左手に本殿へ上がる階段が見えます。 手前に置かれている馬の像 […]

2022年10月10日 / 最終更新日時 : 2023年4月22日 hanatarou 神社

【駄知八王子神社/岐阜県土岐市】立派な御朱印を直書きして頂きました。月替りの御朱印もあります。

本日は、岐阜県土岐市駄知町に鎮座する八王子神社へ参拝に行きました。 御祭神は、正哉吾勝勝速日天忍穂耳命(まさかあかつかちはやひあめのおしほみみのみこと)で農業の神様として知られています。 入口の鳥居をくぐり、階段を上がる […]

2022年10月9日 / 最終更新日時 : 2023年4月22日 hanatarou 神社

【久尻神社/岐阜県土岐市】陶器に名高い久尻焼・美濃焼の産地の地名を冠し、拝し奉られています。

主祭神は大山昨命(おおやまぐいのみこと)であり山の神さまです。 境内は広くて気持ちのいい神社でした。 本殿も立派で綺麗に整備されていました。 御朱印 早朝で社務所に人がいなかったので御朱印はもらえないと思っていたら ちょ […]

2022年10月8日 / 最終更新日時 : 2023年4月23日 hanatarou 神社

【恵那神社/岐阜県中津川市】天照大神の「へその緒」を納められたと云われる恵那山の麓

本日は、岐阜県中津川市にある恵那神社へ行って来ました。 天照大神(あまてらすおおかみ)の伝説を持つ恵那山、とても神秘的なパワースポットでした。 まず鳥居で一礼し、右手の階段を上がっていくと 奥へと続く階段・・・その先に夫 […]

2022年10月8日 / 最終更新日時 : 2023年5月25日 hanatarou 神社

【子守神社/岐阜県可児市】岐阜県の子授け・安産・子育て祈願は中恵土子守神社がオススメです。

子守神社 岐阜県可児市にある中恵土子守神社へ行って来ました。 こちらは、天之水分神(あめのみくまりのかみ)、国之水分神(くにのみくまりのかみ)の二座を主神とする神社です。 こちらは、日本神話(古事記)に登場する、水の分配 […]

2022年10月2日 / 最終更新日時 : 2023年4月30日 hanatarou 神社

【荷機稲荷神社/岐阜県瑞浪市】地元の方から「小里のお稲荷さん」として愛されている神社です。

主祭神 本日は、岐阜県瑞浪市にある荷機稲荷神社へ参拝に行きました。 主祭神は宇賀魂命(うかのみたまのみこと)であり、 穀物の神さまが祀られています。 ご利益 五穀豊穣・商売繁盛・産業興隆・交通安全・家業繁栄を守護する神様 […]

2022年10月1日 / 最終更新日時 : 2023年4月20日 hanatarou 神社

【古井の天狗山/岐阜県美濃加茂市】お願い事の神さが祀られており、古くから人気の観光スポットです。

施設紹介 本日は岐阜県美濃加茂市にあるパワースポットであり 市内の有名な観光スポットでもある 古井の天狗山(こびのてんぐさん)へ参拝に行ってきました。 昔から「お願い事の神様」として知られており、遠方からの参拝者が多数訪 […]

2022年9月25日 / 最終更新日時 : 2023年4月23日 hanatarou 神社

【大縣神社/愛知県犬山市】安産祈願・婦人病予防に御利益がある神社です。開運招福ミニ鳥居もオススメです。

2022年9月25日、愛知県犬山市にある大縣神社へ参拝に行きました!! 大縣神社は、尾張の国を開いたとされる大縣大神さま(おおあがたのおおかみ)を お祀りした神社です。 まず御本殿でお参りしました。 御本殿は「大縣造」と […]

2022年9月24日 / 最終更新日時 : 2023年4月23日 hanatarou 神社

【田縣神社/愛知県小牧市】男性のシンボル像が世界的にも有名な神社です。

御由緒 世に名高い小牧長久手の合戦に際し、秀吉が前線の砦を築いた久保山。その麓に続く俗称「縣(あがた)の森」に当神社は鎮座指定ます。 その御創建年代は詳らかではありませんが、「延喜式」に「尾張国 丹羽郡 田縣神社」と記さ […]

2022年8月31日 / 最終更新日時 : 2023年9月25日 hanatarou 神社

【魚住住吉神社/兵庫県明石市】海沿いのとても癒される神社でした。

明石のパワースポット 先日、兵庫県明石市の住吉神社へ奉拝してきました。 海沿いに位置する神社で、パワースポット神社と呼ばれているそうです。 朝8時ごろに到着したのですが、海沿いだけあって風が気持ち良かったです。 鳥居の上 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 9
  • 固定ページ 10

最近の投稿

【中洲の屋台街に行ってきた】やまちゃんのチャーシューメン最高に美味しかった。

2024年10月13日

【大船神社/岐阜県加茂郡】”栗きんとん”で有名な町「八百津町」にある神社に行ってきました。

2024年5月14日

【味美白山神社/愛知県春日井市】毎月5・15・25日に境内では5の市(青空市)が開かれ賑わっています。

2024年1月28日

【北野天神社/愛知県江南市】学問の神「菅原道真公」が祀られており、多くの受験生が参拝に訪れます。

2024年1月28日

【真清田神社/愛知県一宮市】古くこの地方は清く澄んだ水田地帯だったため、真清田と名付けられたようです。

2024年1月28日

【八代宮/熊本県八代市】境内はかつて八代城本丸だった場所で県指定重要文化財です。

2024年1月26日

【青島神社/宮崎県宮崎市】縁結びの社として広く知られていて、多くの恋人たちが訪れます。

2024年1月25日

【加紫久利神社/鹿児島県出水市】本殿に鶴と亀の彫刻があり、鶴亀神社として信仰が深いです。

2024年1月24日

【箱崎八幡神社/鹿児島県出水市】成せば成る。大願成就の日本一の大鈴がある神社です。

2024年1月22日

【動画編集開始手順】FinalCutProXで、動画編集を始める時の手順

2024年1月1日

カテゴリー

  • FCP
  • お城
  • お寺
  • グルメ
  • バイク日記
  • 神社
  • 節約
  • 観光
  • 雑記

アーカイブ

  • 2024年10月
  • 2024年5月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • プライバシーポリシー
  • お問合せ

Copyright © 花太郎ブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 神社
  • FCP
  • バイク日記
  • 節約
  • お寺
  • お城
  • 観光
  • グルメ
  • 雑記
PAGE TOP