コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

花太郎ブログ

  • 神社
  • FCP
  • バイク日記
  • 節約
  • お寺
  • お城
  • 観光
  • グルメ
  • 雑記

神社

  1. HOME
  2. 神社
2024年5月14日 / 最終更新日時 : 2024年5月14日 hanatarou 神社

【大船神社/岐阜県加茂郡】”栗きんとん”で有名な町「八百津町」にある神社に行ってきました。

加茂郡八百津町 今日は栗きんとんが美味しい自然豊かな町、八百津町に立ち寄りました。 町の観光案内板に記されていた「大船神社」が気になり参拝することにしました。 鳥居 案内板に記された場所へ向かって車で走っていると、大きな […]

2024年1月28日 / 最終更新日時 : 2024年1月28日 hanatarou 神社

【味美白山神社/愛知県春日井市】毎月5・15・25日に境内では5の市(青空市)が開かれ賑わっています。

手水舎 狛犬 御神木 拝殿 御朱印 まとめ 味美白山神社(はくさんじんじゃ) 愛知県春日井市二子町2−11−3 駐車場あり 御朱印あり 公式サイトhttps://www.ajiyoshi-hakusanjinja.com […]

2024年1月28日 / 最終更新日時 : 2024年1月28日 hanatarou 神社

【北野天神社/愛知県江南市】学問の神「菅原道真公」が祀られており、多くの受験生が参拝に訪れます。

手水舎 拝殿 御神木 願かけ牛之宮 御朱印 まとめ 北野天神社(きたのてんじんじゃ) 愛知県江南市北野町天神8 御朱印あり(書き置き) 駐車場あり(8台程度) 紹介サイトhttps://www.konan-kankou. […]

2024年1月28日 / 最終更新日時 : 2024年1月28日 hanatarou 神社

【真清田神社/愛知県一宮市】古くこの地方は清く澄んだ水田地帯だったため、真清田と名付けられたようです。

手水舎 拝殿 境内 八龍神社(境内社) 戦後の復旧 御朱印 まとめ 真清田神社(ますみだじんじゃ) 愛知県一宮市真清田1丁目2番1号 御朱印あり 有料駐車場あり 公式サイトhttp://www.masumida.or.j […]

2024年1月26日 / 最終更新日時 : 2024年1月26日 hanatarou 神社

【八代宮/熊本県八代市】境内はかつて八代城本丸だった場所で県指定重要文化財です。

手水舎 狛犬 拝殿 境内 ▼「夫婦松」 この下をくぐると「二人は結ばれる」「夫婦の絆が強くなる」と言われており、縁結びの祈願として、お参りするかたも多いです。 御朱印 まとめ 八代宮(やつしろぐう) 熊本県八代市松江城町 […]

2024年1月25日 / 最終更新日時 : 2024年1月25日 hanatarou 神社

【青島神社/宮崎県宮崎市】縁結びの社として広く知られていて、多くの恋人たちが訪れます。

手水舎 拝殿 境内 狛犬 御朱印 まとめ 青島神社(あおしまじんじゃ) 宮崎県宮崎市青島2丁目13番1号 駐車場有(有料) 御朱印あり 公式サイトhttps://aoshima-jinja.jp/

2024年1月24日 / 最終更新日時 : 2024年1月24日 hanatarou 神社

【加紫久利神社/鹿児島県出水市】本殿に鶴と亀の彫刻があり、鶴亀神社として信仰が深いです。

手水舎 狛犬 拝殿 御朱印 まとめ 加紫久利神社(かしくりじんじゃ) 鹿児島県出水市下鯖町1272 御祭神:天照皇大神(あまてらすすめおおかみ) 無料駐車場あり 御朱印あり 公式サイトhttps://www.kagoji […]

2024年1月22日 / 最終更新日時 : 2024年1月24日 hanatarou 神社

【箱崎八幡神社/鹿児島県出水市】成せば成る。大願成就の日本一の大鈴がある神社です。

手水舎 日本一の大鈴 狛犬 拝殿 御朱印 アクセス まとめ 箱崎八幡神社(はこさきはちまんじんじゃ) 鹿児島県出水市上知識町46 無料駐車場あり

2023年10月1日 / 最終更新日時 : 2023年10月9日 hanatarou 神社

【十五社神社/岐阜県山県市】境内にある「逸見杉」は樹齢800年と言われ市指定天然記念物です。

御由緒 御神木(逸見杉) 手水舎 狛犬 拝殿/本殿 ▼拝殿 ▼本殿 御朱印 書置きを拝受しました。(初穂料300円) アクセス 岐阜県山県市大桑2281番地 基本情報 十五社神社(じゅうごしゃじんじゃ) 御朱印あり 無料 […]

2023年9月17日 / 最終更新日時 : 2023年9月17日 hanatarou 神社

【大山白山神社/岐阜県加茂郡】樹齢1200年の大スギや立派な女夫杉などが並立する自然豊かな神社です。

手水舎 拝殿 狛犬 ▼「阿」の狛犬です。 ▼「吽」の狛犬です。 女夫杉 第一の鳥居の手前を右側へ歩いて行くと、立派な「女夫杉」があります。 舗装されていない道を歩くので、サンダルで行くのは厳しいです。 天然記念物の大スギ […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 11
  • »

最近の投稿

【中洲の屋台街に行ってきた】やまちゃんのチャーシューメン最高に美味しかった。

2024年10月13日

【大船神社/岐阜県加茂郡】”栗きんとん”で有名な町「八百津町」にある神社に行ってきました。

2024年5月14日

【味美白山神社/愛知県春日井市】毎月5・15・25日に境内では5の市(青空市)が開かれ賑わっています。

2024年1月28日

【北野天神社/愛知県江南市】学問の神「菅原道真公」が祀られており、多くの受験生が参拝に訪れます。

2024年1月28日

【真清田神社/愛知県一宮市】古くこの地方は清く澄んだ水田地帯だったため、真清田と名付けられたようです。

2024年1月28日

【八代宮/熊本県八代市】境内はかつて八代城本丸だった場所で県指定重要文化財です。

2024年1月26日

【青島神社/宮崎県宮崎市】縁結びの社として広く知られていて、多くの恋人たちが訪れます。

2024年1月25日

【加紫久利神社/鹿児島県出水市】本殿に鶴と亀の彫刻があり、鶴亀神社として信仰が深いです。

2024年1月24日

【箱崎八幡神社/鹿児島県出水市】成せば成る。大願成就の日本一の大鈴がある神社です。

2024年1月22日

【動画編集開始手順】FinalCutProXで、動画編集を始める時の手順

2024年1月1日

カテゴリー

  • FCP
  • お城
  • お寺
  • グルメ
  • バイク日記
  • 神社
  • 節約
  • 観光
  • 雑記

アーカイブ

  • 2024年10月
  • 2024年5月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • プライバシーポリシー
  • お問合せ

Copyright © 花太郎ブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 神社
  • FCP
  • バイク日記
  • 節約
  • お寺
  • お城
  • 観光
  • グルメ
  • 雑記
PAGE TOP